四畳半テクノポリス

コロナのストレスで気が狂い、D進した院生

Blawnのシンタックスハイライト(コードの色分け)を作った

なぜ作ったか

 開成高校の中3の子がBlawnという言語を作ったことが最近話題になりましたね。僕も仕様が理解出来ているわけではないのですが、テンプレートで動的型付けの軽量スクリプト言語風に書けて、かつコンパイル時に型安全が保たれる等、なかなか良い言語だと思います。国産言語がRustやgoやDがやってるポストC++の争いに加われたら、なかなか愉快ですよね。

 ただ、こういう偉業を成し遂げる中学生が現れると、当然やっかみをいう大人が出てきます。僕はこういう奴らが嫌いで、「お前ら手を動かせ!エンジニアだろ!」「俺はお前らとは違うぞ」って勢いでシンタックスハイライトを作った次第です。

 あんまり感情的に熱くなったせいか、Python全一の某氏に「中3男子が作った言語に熱上げてショタコンかな?」みたいな事を言われました。

 Blawnも、そのうちセルフホスティングすると思うので、今回つくたモノが、Blawnの開発や普及に役立ってくれれば嬉しいな、と思ってます。上原さんが使ってくださったら嬉しすぎて、そのまま六甲山縦走しちゃうかも(意味不明)

作ったもの

Blawnをvscodeで開発するためのシンタックスハイライトです。

github.com

f:id:toriten1024:20191027022700p:plain

インストール方法など、詳しいことはgithubを見て下さい。僕が正規表現初心者なので、ハイライト部分もバグも多いと思います。なので、プルリクやイシューを頂けると、とても助かります。

もし要望があればMarketPlaceで公開するかもしれません

参考

作り方はこの辺を参考にしました。

https://qiita.com/Monotrea/items/9b5382f44249741eaa2a

シンタックスハイライトの色分けの基準に関してはBlawnのリポジトリココを見ると詳しく書いてあります。まだ実装し忘れているところがあるなぁ